質預りについて
質預りは、「品物を手放したくないけど、一時的にお金が必要」といった方に最適なシステムです。
品物を担保としてお預かりし、その品物の価値に見合った金額を上限として即日ご融資いたします。
所有権はお客様のままですので、期限内に元金と利息をお支払い頂ければいつでも受戻が可能です。
また、期限内に受戻ができなかった場合でも、取り立てや返済の催促は一切ありません(担保となっている品物は質流れとなります)。
消費者金融や銀行カードローンのような与信履歴を残すことなく、借入ができることも利点の一つです。
注.当社では、質預りのご利用を「香川県内に現住所があり、身分証明書記載住所と一致する方」に限定しております。県外にお住まいの方や、県内にお住まいでも身分証明書の住所変更を行われていない方はご利用いただけません。ご注意ください。
当社で質を利用される方へ
第1条. 融資額に応じて1カ月毎に規定の質料が発生します。※1万円未満の融資は行っておりません。
第2条. 質料は預り日を起算日とする満月計算で、翌月同日までを1カ月とします。質料の日割り計算はありません。
第3条. 流質期限は満3カ月です。業者がその取り扱っている物品を質入れする場合の流質期限は満1カ月です。期限日が休業日の場合は翌営業日とします。
第4条. 質流れの通知はいたしません。期限は質札に記載しております。質札は質物受戻の際に必要となりますので大切に保管願います。
第5条. 質料及び元金は現金払いのみ(店頭現金決済・銀行振込等)となります。クレジットカードや金券類でのお支払いはできません。
・1万円以上3万円未満 … 月8%
・3万円以上10万円未満 … 月7%
・10万円以上30万円未満 … 月5%
・30万円以上100万円未満 … 月4%
・100万円以上300万円未満 … 月3%
・300万円以上 … 月2%
■質預り(しちあずかり) 担保となる品物を預けること。質入れ(しちいれ)。
■質料(しちりょう) 質屋の利息。保管手数料等含む。
■元金(がんきん) 品物を担保に融資したお金。
■質物(しちぶつ) 担保となる品物の総称。質草(しちぐさ)。
■質札(しちふだ) 質預かりの時にお渡しする契約証書。元金・質料等記載。
■質受け(しちうけ) 元金と質料を払って質物を受け戻すこと。出質(でしち)。
■質流れ(しちながれ) 質物の預り期間が過ぎること。流質(りゅうしち)。
株式会社ライラック
質屋許可証 香北第126号 香川県公安委員会